マイ タックル

 

竿・・・シンプルな大物仕様胴は友に矢竹を手元は真竹の根付と布袋竹の2種を使用

年無仕様(08年3月作成) 最新の手作り竿


穂先・・・ガイド位置がトップから5cmと広い(5-6番目まで)腰は狭く付ける。
穂先は軽くなり感度良好・風等で糸がたれなければ良い。(チヌを掛ければ穂先は真直ぐに成る)

ガイド巾は5cmと広いのでオモリを巻き込んでも折れない

A,ダンゴ杓・・・発想の転換・頭・真鍮、同・矢竹、手元・布袋竹で作成しました。(全長83cm)
    
B,チョイ投げ用・・頭・真鍮、同・布袋竹、手元・クス竹です(全長37cm )

A B,

 

竿ケース・・・下記タモをセットや上記ダンゴ杓をセット。(下記タモ等をセットして乗船します)

市販の袋に一工夫

 

タモの柄網枠・・・柄は亀甲竹仕様・枠は真竹の根を仕様しました。

熊野一方杉参拝に購入した亀甲竹の杖を代用
柄は長さ90cm・網は直径36cm(05年3月・作)

道具箱兼イス・・・コンテナボックスを一工夫しているハードタイプ

ヘラ用イスを取り付け中はリール2個、貝割、各オモリ他、角ビク)

練炭コンロ・・・オイル缶を一工夫して空気穴と空気口を作りました。

ガスコンロ・・小さい鉄バケツを一工夫。ガスコンロを内蔵。

牡蠣開き ・・・ T型・生牡蠣を開く。竹のサエに赤糸でアクセント。

桶台・・・イスに座ってダンゴが楽に掴める。(直径36cmまでok)

スカリ60・・・全長160cm・平ステン上口30cm・底3mmワイヤ-ステン60cmの補修糸三色手編み

竿受け・・・すべてステンレス・カセイカダ仕様です             

真冬にはこれ!、コーヒーやラーメン、餅を召し上がれ! 真冬以外のシーズンに使用。コーヒーやラーメン等湯沸しに利用! 貝柱を切断する両刃タイプ 色は(茶・グリーン・)お好みです 

趣味の (こだわり工房)* 手作りの竿等、ご用命はこちら

 

 

トップへ ページ初めへへ